先週末、東京ディズニーランドへ子連れ(息子4歳、娘8歳)で旅行しました。
新幹線移動~ディズニーランドホテルに2泊宿泊しました。
私は15年ぶり、子供たちは初めてのディズニーリゾートでした。
ディズニー初心者の私が事前に準備したことや、
逆に準備不足で失敗したことなどをまとめました。
事前に子供と一緒に準備をしたこと
・図書館でディズニー関連の本を借りた
娘はディズニーランドの存在は知っているものの、
具体的にどんなところなのかがわかっていなかったので、
図書館でディズニーのことが少し載っている
まっぷる東京編を借りてきました。
ディズニーの専門の本は、
自宅近くの図書館にはありませんでした。
載っているページは多くなかったですが、
乗り物や雰囲気などが伝わり、
楽しみ感が増しました。
ディズニー本を購入することも考えたのですが、
今回は新幹線で行くので、
荷物を減らすため、
図書館のガイドブックで
妄想を膨らませるのに使い、
本は持って行かないことにしました。
・旅のしおりを作る
出発時間や何日にどこへいくのかわかってもらうため、
娘と一緒に旅のしおりを作りました。
絵を書いたり、
シールを張ったり楽しかったです。
ガイドブックを参考に、
乗りたいアトラクションも決めて、
忘れないように書き込みました。
・子供と一緒に天気を調べる
寒かったり暑かったりしても、
子供自身何を持っていっているか把握できるので、
自分で調節できるかなと思い、
事前にディズニー近辺の天気を調べて、
一緒に着ていく洋服を決めて、
娘本人に自分のリュックサックの準備をしてもらいました。
※実際ディズニーランド・シーともに、
風が強く、体感温度は実際の気温より寒かったので、
もう少し羽織を持っていけばよかったです…
・敷物を持っていく
ネット情報を参考に、
かさばらないレジャーシートを持っていって、
パレードの観賞の時に活躍しました。
失敗したこと
・ベビーカーをホテルに預けてしまった
パークで2日間レンタルしたベビーカーを
1日目の夜にHOTELのフロントに預けました。
2日目の朝、
ハッピーエントリーの前に、
フロントに引き取りに行こうとすると、
同じように荷物を待っている行列が出来ていて、
時間がかなりかかってしまい、
入園時間が思うように行かなかったです。
部屋に置いとく方が、
良かったなと思いました。
・ご飯が食べるところが限られていた
ディズニーランドホテルに宿泊したのが初めてだったので、
食事のことは何とかなるだろうと計画せず、
毎食パーク内で食べればいいかと考えていました。
まず朝ごはんですが、
入園時間まで子供がお腹がすいたと我慢が出来ない…
ホテルの朝食ビュッフェは、
大人4,000円、小学生2,500円、4歳から1,800円、
家族4人で12,300円…高すぎる。
そこでホテル内のコンビニ(ここも普通のコンビニより割高)で、
おにぎりやパンを買って食べました。
来る前に舞浜駅でいろいろ買って来ればよかったと、
後悔しました。
昼食はパーク内で食事をしましたが、
土日はレストランに入るのはもちろん、
ポップコーンやチュロスを買うにも、
30分以上並びました。
ディズニー常連の方には当たり前かもですが、
初めての子連れディズニーの私は、
この毎食、間食も行列に並んで食べるのは疲れました。
息子が昼寝時間にもう帰りたいと行ったので、
私と息子でパークを出てすぐにホテルで休めたのは良かったのですが、
夜ご飯は2日ともコンビニで済ませました。
夜のホテルビュッフェは大人7,100円なので、
仕方なしです。
買って良かったもの
入園後すぐにキャストさんが使っているのを見て、
息子がショップでこれが欲しいとシャボン玉(2,800円)を購入しました。
スイッチを押すと、
上から音楽が流れ光って、
小さめのシャボン玉がたくさん自動で出てくるものです。
外でずっと使いまくりで、
付属のシャボン玉液はパークにいた2日間もたなかったですが、
外で並んだり、
食事をしている間にたくさん遊んでくれたので、
買って良かったです。
家に帰ってからも、
シャボン玉液を追加して、
遊んでいます。
次回に向けて
次回また行く機会があれば、
子供の年齢が変わると違ってくる部分も多いかと思いますが、
ホテルはどこに泊まるかはよく検討したいなと思います。
ディズニーリゾート内のホテルは、
パークから立地も近く魅力的ですが、
モノレールしか移動手段がないので、
ご飯の選択肢が限られてしまうのがネックかなと思いました。
ただパークから出てホテルで休んで、
また再入場をすぐ出来るのは、
小さい子供を連れていく場合は、
とても楽でした。
ホテル代も高額なので、
全体の予算を考えながら、
家族会議をして決めたいと思います。
今回の旅行で30万円以上使ってしまったので、
また次の旅行に向けて家計管理を頑張りたいと思います。
コメント