旅行の目的地の一つが、
京都の宇治市のある
ニンテンドーミュージアム。


チケットは、
サイトで3か月前の
抽選予約が必須。
平日の午前中が
当選しやすいと聞き、
狙って無事当選。
どれくらいの倍率なんだろう。
入場時間がチケットによって、
細かく区切られているので、
そこまで混むことなく、
ゆったり展示を見れた。
午前中は比較的空いていて
体験ゲームをほぼ並ばず出来たけど、
昼過ぎには人気のゲームは、
30分待ちになっていたので、
子連れには午前がおすすめ。


小学生はもちろん、
年中の息子も楽しめました。
体験ゲーム
・ザッパー&スコープSP
(↑1番面白かった)
・しぐれでんSP
・ビッグコントローラー
・ウルトラマシンSP
(↑年中息子がお気に入り)
・ウルトラハンドSP
・ラブテスターSP
・ゲーム&ウオッチSP
・ニンテンドークラシック
チケットについている
コインを使って
好きなゲームを体験できる。
課金しなくても、
十分楽しめました。
そして子供たちが
一番テンションが上がったのが、
お土産ショップ。
ミュージアム限定の商品も多く、
魅力的なものがたくさん。
購入品したのは、


私は6種類の中から
何が入っているか分からない中、
狙っていたファミコンの
キーホルダーをゲット。
めっちゃ懐かしい。
息子は青ピクミンの
かわいい
グラスカバー。


娘はリバーシブルの
スプラトゥーンの
クッションを購入。
なんやかんや
たくさん買いました。
トータルで
4時間ほど滞在。
ミュージアムには、
駐車場が無いので、
有料駐車場を探す必要があり。
近隣には24時間まで
500円~700円で停められる
駐車場がたくさんあったので、
時間を気にせず停められました。
大人も子供も
楽しめるミュージアムでした。
おすすめです!
コメント